徘徊俳人替歌集 其の一
大きな古杜鵑(とけん)
おおきな結社のホトトギス
虚子さんの王国
百年いつも聳えていた
ご自慢の結社さ
正岡子規がはじめたものを
受け継いだ結社さ
いまはもうすごかない
その巻頭
※百年 休まずに
秀句 駄句 秀句 駄句
主宰さんの 選句で
秀句 駄句 秀句 駄句
いまは そんなにびびらない
その権威
何でも知ってるホトトギス
虚子さんの王国
新興俳句がやってきた
その日も写生した
うれしいことも 悲しいことも
虚子さんが 決めた
いまは もうなくなった
この支配
(※印くりかえし)
いまは もう恐くない
日本の俳壇
| 固定リンク
「d)俳句」カテゴリの記事
- 蕪村句集講義のこと(2020.12.10)
- 『俳句の詩学・美学』から二題(2014.04.13)
- 蛇穴を出づ(2014.04.05)
- 農工商の子供たち補遺(2013.10.23)
- もの喰う虚子(2013.06.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして。こんにちは。
烏合と申します。
いつもたのしく拝見させていただいています。
本日バックナンバーを拝見していたら、とても面白い記事に出会うことができて、甚だ感動してしまいました。
実は面白さのあまり吹き出してしまったのです!
徘徊俳人替歌集、ぜひ友人にも教えてあげたいです。
投稿: 烏合 | 2009/12/08 21:21