今日の京都
ふらんそわ霜月句会の席で岡井隆さんの800部限定出版の新しい歌集『
句会の会場に向う途中のブティックの立体看板。このあたり、古い町家を改造したお店が増えた。この看板よくみるとわかるけど透明の箱ではない。目の錯覚を誘うのが愉快でしょ。
同じく、句会に向う途中のコンクリート打ち放しの家、店(?)の壁。冬日を一杯にあびて、壁に描く影の効果が面白い。しかし、なんなんだろうね、これは。
句会に出した句は「時々一句」に載せています。素晴らしく晴れ渡った冬空に心を奪われて、それを詠ったのはいいが、うっかり季重なりというお粗末も。まあ例によって楽しい句会でした。
| 固定リンク
「j)その他」カテゴリの記事
- ソングライター、カズオ・イシグロ(2015.07.07)
- オーディオのこと(2015.06.24)
- 読書灯のこと(2014.09.25)
- 恋の奴隷考(2014.04.09)
- 千本の記事(2014.03.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント