2月に読んだ本
『略奪』アーロン・エルキンズ/笹野洋子訳(講談社文庫/2001)
『仏教発見』西山厚(講談社現代新書/2004)
『セレクション俳人20 正木ゆう子集』(邑書林/2004)
『中国文学の愉しき世界』井波律子(岩波書店/2002)
『饗庭 永田和宏歌集』(砂子屋書房/1998)
『田辺聖子の小倉百人一首』(角川文庫/1991)
『ちいさなカフカ』池内紀(みすず書房/1999)
『20世紀博物館』池内紀(平凡社/1994)
『東京バカッ花』室井滋(文春文庫/2002)
『カフカ短篇集』 池内紀訳(岩波文庫/1987)
『旧約聖書の智慧』ピーター・ミルワード/別宮貞徳訳(講談社現代新書/1990)
『逆説の日本史9戦国野望編』井沢元彦(小学館/2001)
『前衛仏教論』町田宗鳳(ちくま新書/2004)
『毒薬の小壜』シャーロット・アームストロング/小笠原豊樹訳(早川文庫/1993)
『歌集 ウランと白鳥』岡井隆(短歌研究社/1998)
『起きて、立って、服を着ること』正木ゆう子(深夜叢書社/1999)
『タブーの漢字学』阿辻哲次(講談社現代新書/2004)
『私の詩歌逍遥』中村稔(青土社/2004)
| 固定リンク
「c)本の頁から」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント