Margaret Atwood: MaddAddam: Book 3 of The MaddAddam Trilogy
Margaret Atwood: The Year of the Flood
Margaret Atwood: Oryx and Crake
Johan Theorin: The Quarry: Oland Quartet Series 3
Johan Theorin: Echoes from the Dead: Oland Quartet Series 1
Jennifer Egan: A Visit from the Goon Squad
Russell Hoban: Riddley Walker
Julian Barnes: The Sense of an Ending
池内 紀: 出ふるさと記
オルハン パムク: 白い城
クリスチアナ・ブランド: 猫とねずみ (ハヤカワ・ミステリ 472)
池内 紀: 文学探偵帳
グレッグ・イーガン: プランク・ダイヴ (ハヤカワ文庫SF)
リチャード フォーティ: 生命40億年全史
P・G・ウッドハウス: 感謝だ、ジーヴス (ウッドハウス・コレクション)
薄上 秀男: 発酵肥料のつくり方・使い方
Paolo Bacigalupi: Pump Six: And Other Stories
アルバート・ハワード: ハワードの有機農業 下 人間選書 245
Paolo Bacigalupi: The Windup Girl
源氏物語〈第6巻〉宿木~夢浮橋 (ちくま文庫)
John W Dower: Embracing Defeat: Japan in the Aftermath of World War II
Nelson DeMille: The Lion
Ken Follett: The Pillars of the Earth
Kate Morton: The Forgotten Garden
Carlos Ruiz Zafon: The Shadow of the Wind
Darkmans
E. M. Forster: Howards End (Penguin Twentieth-Century Classics,)
Howard Jacobson: The Finkler Question (Man Booker Prize)
« 大丈夫、心配しなくていい | トップページ | 琳派の列車 »
低血圧低体温のゆらゆらと菱沼聖子はまだ学位がとれぬ
ははは、先生も佐々木倫子のファンと見えます。 マンガなど読まないまじめな歌詠みは、永田教室にこういう学生でもいるのかと勘違いしているのではなかろうか。永田さんが好きになるなあ。(笑)
2005/02/08 e)短歌 | 固定リンク
私は「ペパーミント・スパイ」が好きです。学食にあるスパイの募集ポスターとか(笑)「動物のお医者さん」では清原&平九郎が好き!
投稿: ぎんこ | 2005/02/08 22:08
こんばんわ。佐々木倫子さんはいいですよねぇ。 「ヘブン」は完結しちゃいましたね。 「動物」の清原もいいキャラですが、理学部にはああいうタイプが多かったような気がする。(笑) わたしの好きなのはたとえば嶋田小夜ちゃん、片付かないのがキライなんです!って、こういうのもいたなぁ。(笑)
投稿: かわうそ亭 | 2005/02/08 23:17
こんばんは。初めまして。
永田紅さんは歌集「ぼんやりしているうちに」の中で
岡村孝子に似たると言われ菱沼聖子のような生活をながく続ける
と詠んでいました。京都大学農学部大学院在学時の歌だったと思います。 永田先生、もしかして自称菱沼聖子似のお嬢さんのことを、信用しながら少しだけ心配していたのかなと、こちらのブログを読んで思いました。
投稿: ももこ | 2012/08/20 21:03
こんにちわ。へえ、永田紅さんがそんな歌を詠んでおられましたか。おもしろいですねえ。
投稿: かわうそ亭 | 2012/08/21 12:43
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私は「ペパーミント・スパイ」が好きです。学食にあるスパイの募集ポスターとか(笑)「動物のお医者さん」では清原&平九郎が好き!
投稿: ぎんこ | 2005/02/08 22:08
こんばんわ。佐々木倫子さんはいいですよねぇ。
「ヘブン」は完結しちゃいましたね。
「動物」の清原もいいキャラですが、理学部にはああいうタイプが多かったような気がする。(笑)
わたしの好きなのはたとえば嶋田小夜ちゃん、片付かないのがキライなんです!って、こういうのもいたなぁ。(笑)
投稿: かわうそ亭 | 2005/02/08 23:17
こんばんは。初めまして。
永田紅さんは歌集「ぼんやりしているうちに」の中で
岡村孝子に似たると言われ菱沼聖子のような生活をながく続ける
と詠んでいました。京都大学農学部大学院在学時の歌だったと思います。
永田先生、もしかして自称菱沼聖子似のお嬢さんのことを、信用しながら少しだけ心配していたのかなと、こちらのブログを読んで思いました。
投稿: ももこ | 2012/08/20 21:03
こんにちわ。へえ、永田紅さんがそんな歌を詠んでおられましたか。おもしろいですねえ。
投稿: かわうそ亭 | 2012/08/21 12:43