« 8月に観た映画 | トップページ | 赤毛のアン »

2005/09/01

8月に読んだ本

『黄瀛—その詩と数奇な生涯』佐藤竜一(日本地域社会研究所/1994)
『千々石ミゲルの墓石発見—天正遣欧使節』大石一久(長崎文献社/2005)
『俳句のモダン』仁平勝(五柳書院/2002)
『桃尻語訳 枕草子・中』橋本治(河出書房新社/1988)
『Harry Potter and the Half-Blood Prince』J.K.Rowling(Scholastic/2005)
『きのこ学放浪記—晩学のすすめ』四手井淑子( 海鳴社/1993)
『セレクション歌人32 吉川宏志集』(邑書林/2005)
『エンジェル・エンジェル・エンジェル』 梨木香歩(新潮文庫/2004)
『中原道夫1008句—作品集成1』(ふらんす堂/1999)
『中濱万次郎—「アメリカ」を初めて伝えた日本人』中濱博(冨山房インターナショナル/2005)
『桃尻語訳 枕草子・下』橋本治(河出書房新社/1995)
『川の名前で読み解く日本史』岡村直樹・監修(青春出版社/2002)
『Who's Afraid of Virginia Woolf?』 Edward Albee(Penguin Plays)
『星の王子さま』サンテグジュペリ/池澤夏樹訳(集英社文庫/2005)
『新訳 星の王子さま』アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ/倉橋由美子訳(宝島社/2005)
『アメリカの反知性主義』リチャード ホーフスタッター/田村哲夫訳(みすず書房/2003)

(内容の一部を拾い読みの本)
『イモリと山椒魚の博物誌』碓井益雄(工作舍/1993)
『クアトロ・ラガッツィ 天正少年使節と世界帝国』若桑みどり(集英社/2003)

|

« 8月に観た映画 | トップページ | 赤毛のアン »

c)本の頁から」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 8月に読んだ本:

« 8月に観た映画 | トップページ | 赤毛のアン »