« 汁粉屋と顔のない戦争 | トップページ | ゾウ語のはなし »

2007/01/17

トラックバックのあつかい

拙ブログにおけるトラックバックに対する考え方はとくに変えていませんが、今回ココログのバージョンアップによってトラックバックについて新しい機能が追加されましたので少しだけ運用を変えます。
従来、トラックバックはすぐに反映されていましたが、管理者(つまりわたし)の承認によって公開されるように設定をいたしました。
今後は見るも不愉快なエロサイトだのアフィリエイト馬鹿のTBは、できるだけみなさんのお目にとまらないようにいたします。
ただし、この設定により善意のみなさんからのTBもいったん保留されて、管理者の承認待ちとなりますので、あしからずご了承くださいませ。
報道によれば、アダルトサイトのメールを扱うクソ会社は1社で54億(!)通のメールをたった2ヶ月で送信していたとか。
こういう輩は、たぶん同じような迷惑をだれかが蒙っているであろうところのサウジアラビアなんかに犯人の引き渡しを要求してもらって、そっちに送致し、むこうの刑罰を適用するのがいいのではないかと思うが、どうでしょうねえ。(笑)

|

« 汁粉屋と顔のない戦争 | トップページ | ゾウ語のはなし »

i)コンピュータ」カテゴリの記事

k)TBポリシー他」カテゴリの記事

コメント

はじめまして。「京大俳句」事件からたどりつきまして、立ち寄らせていただきました。

トラックバックのあつかいに関して・・・賛成。

投稿: ギャラリー馬美 | 2007/01/19 11:45

ギャラリー馬美 さま はじめまして。
お父様である秋山巌さんの絵は五木寛之さんのエッセイ本などでよく拝見したと思います。(手元に本がないので確認できませんが、そうですよね?)文春文庫の『さかしまに』のカバーが秋山画伯のものだったんですね。わたしはこの小説は斎藤慎爾さんが編集したアンソロジー『俳句殺人事件』で読みましたが、なかなか面白かったですね。

投稿: かわうそ亭 | 2007/01/19 22:03

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トラックバックのあつかい:

» google adesense 広告上の小画像は違反に:1頁サイトにアフィリエイトは通用せずに [教えて!google 使用法]
最近、google やヤフーのアルゴリズム(SEO 対策)が変わったのか、検索すると、上位10位内や上位100位内の順番の変更が激しいようです。記事数が多ければ、アフィリト満艦飾でもあまり影響受けないようですが、特に記事数が少なくて、アフィリエイト満艦飾になっていると...... [続きを読む]

受信: 2007/02/14 22:09

« 汁粉屋と顔のない戦争 | トップページ | ゾウ語のはなし »