キーボード
新しいマックのキーボードを買った。
いままで使っていたのは、ときどきキーの隅っこに指が当たると、きちんと底まで押さえられずに、途中でひかかることがあって、ちょっといらいらっとすることがあった。
たぶんストロークの深さが自分のキータッチの癖と上手く合っていなかったのだろう。
それでも長く使っていれば、やがて自分の指の方が馴れるのかもしれないが、残念ながら昼間は会社のPC(デル)だし、家に帰ってからはマックなので、どうも微妙にキーの位置や感触が違うようで、指の方もどっちに馴れていいものか、まごついていたのかもしれない。
キーボードというのは筆記用具と似たとところがある。
考えながら文章をつくっていくときに「ひかかり」があるとどうも気持ちが悪い。
そういうことが一回でもあると、なんだかもう嫌になって、ものを書こうという気が失せたりするのであります。
今度の新しいiMacを見た時、そのキーボードの見た目が、なんだか電子辞書のキーみたいだなあと思って、いまひとつ好きになれなかったのだけれど(キーボードというのはこういうものだという固定観念が抜けないのね)、そんなこんなで、これまでのキーボードにも不満があったので、店頭で実際に使ってみると、こいつは案外悪くない。少なくとも押さえたつもりのキーが途中でひかかってしまうような感じはないように思う。
| 固定リンク
「i)コンピュータ」カテゴリの記事
- Windows 8 はどこへ行く(2012.11.14)
- ブログ再発見(2012.03.30)
- 無線LANでのプリンタ不具合のこと(2012.03.19)
- オリンパスの充電器について(2012.01.27)
- Pinterest は面白い(2012.01.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
なんだか格好が良いですね。流石にMacです。私などはキーが引っかかる前に指が引っかかって駄目です。
それに、キーボードには食事のパン屑やソースなどが飛び散って、書斎とか原稿書きには程遠い環境です。
DELLのキーボードで我慢しておきます。
投稿: pfaelzerwein | 2007/09/28 06:56
良さそうですね。見た目だけじゃなくキータッチも良い感じなんでしょうか。
投稿: たまき | 2007/09/28 20:35
pfaelzerwein さん
あはは、わたしのとこもご同様で、ときどきひっくり返してデスクの上でトントンと振るうと、クッキーのかけらだのクリップだのがばらばらとこぼれてきたものです。
こんどのはあまり隙間がないのでそういう大物は期待(?)できないかも。(笑)
たまきさん
キータッチは、はじめはちょっと頼りないかなぁ、と思ったんですが、すぐ馴れてしまいまして、なかなか快適ですよ。
投稿: かわうそ亭 | 2007/09/28 20:43
「キーボードというのは筆記用具と似たとところがある。
考えながら文章をつくっていくときに「ひかかり」があるとどうも気持ちが悪い。
そういうことが一回でもあると、なんだかもう嫌になって、ものを書こうという気が失せたりするのであります。」
同感であります。
パソコンが変わってから、すなわちキーボードが変わってから、同じミスタッチを繰り返すようになりましたし、あるキーに何度も指がひっかかって(自分では気付かないのですが)、入力モードが変わってしまったりとか。。。まぁ、前のくたびれたパソコンより処理速度が速い分、イライラはありませんが。
投稿: かぐら川 | 2007/09/28 21:45
かぐら川さん こんばんわ。
キーボードという道具はなかなか「これだっ!」というのにめぐり逢えないもんですね。ディスプレイ、マウス、キーボード、プリンターが現代の文房四宝かも。(笑)
まあ、本物に比べれば安いもんですが。
投稿: かわうそ亭 | 2007/09/28 22:34