にんにんでござる
ウェブ版のニューヨークタイムズには、MOST POPULARというコーナーがあって、その日一番よく読まれた記事のランキングが出ている。
今日の一番人気は東京発。
「Fearing Crime, Japanese Wear the Hiding Place」
隠れ家を「着る」ってなんのこっちゃと記事を見たら、思わず、あははと笑ってしまうようなこの写真。
ツキオカ・アヤさん(29)デザインの自動販売機カモフラージュ服であります。スカートにこの仕掛けが仕組まれているのだそうな。写真拡大すると手前の自動販売機からつま先が覗いているのがよくみえるでしょ。リンク先のページにはこの変身過程の写真やその他の変身グッズもあって大笑いできますが、なんだかなあ・・・(笑)
暗い夜道の帰り道、いざというときの隠れ蓑。もう知らない人に追いかけられても大丈夫、ってホントかね?いや、もちろんこんなもん役に立たないことは、作ってる方も承知の上なんだけど、しれっとこういうアイデア(もちろんオリジナルは忍びの道具ですが)をホントにしちゃうところが、いかにも日本人だよなあ、なんて内容の記事であります。
なかなか手の込んだ意地の悪い記事でありますが、それでもやはり笑ってしまう。
ちょっと前の「 ニューズウィーク(日本版)」に東京特派員の告白というのが載っていて、日本の紹介記事は、かならず本国のデスクがちょっと笑わせるような味付けを求めてくる、というのがありました。真面目な日本の政治経済の分析なんかいらんよ、そんなんより、こっちが読みたいのは、ゲイシャ、スモー、アニメ、オタク、チカンのサラリーマンなんて記事なんだから、そこんとこよろしく、というのがもう疲れちゃうよ、というのであったが、笑っていいのか、同情した方がいいのか、はたまたいっそ怒るべきなのか、複雑な感想を抱いたものであります。
| 固定リンク
「j)その他」カテゴリの記事
- ソングライター、カズオ・イシグロ(2015.07.07)
- オーディオのこと(2015.06.24)
- 読書灯のこと(2014.09.25)
- 恋の奴隷考(2014.04.09)
- 千本の記事(2014.03.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント