Vocalist
徳永英明の「Vocalist」1から3まで通して聴く。
ちょっとまえのテレビのうたばんで石橋貴明と中居正広のリクエストに応じて伴奏なしで歌ったのがとても印象に残っていたのだ。
「へえ、これはちょっとしたもんだ」と、音楽にはなじみのないわたしも思わず手をとめて聴き入った。
3枚のアルバムに収録された楽曲は全部で40曲。このちょっと高い音域とハスキーな声の質がいまの時代の気分に合っているんだろうな。
テレビでは、「まちぶせ」「恋におちて」「あなた」などをよく歌っているが(それももちろん悪くないが)わたしが、絶品だと思うのは「かもめはかもめ」だな。
あれ、この曲の歌詞ってこんなによかったかなあ、とびっくりした。
人間の声と言葉はストレートに心に達する。
おそろしいほどに。
| 固定リンク
« ラシー | トップページ | ロッジ『恋愛療法』 »
「j)その他」カテゴリの記事
- ソングライター、カズオ・イシグロ(2015.07.07)
- オーディオのこと(2015.06.24)
- 読書灯のこと(2014.09.25)
- 恋の奴隷考(2014.04.09)
- 千本の記事(2014.03.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。
「Vocalist」来ましたね。
僕もこのアルバムはすべてもっていて、愛聴しています。
「かもめはかもめ」いいですね。
歌詞が本当に素晴らしいです。
僕が好きな部分は、①の最初、「時代」「ハナミズキ」「駅」と3曲続く所です。
泣かずにはいられません。
投稿: maru | 2007/12/13 22:59
こんばんわ。ああ、あのあたりも素敵なところですね。
個人的には「秋桜」ではところかまわず泣いてしまいますが・・・(笑)
投稿: かわうそ亭 | 2007/12/14 00:00