Macの縦書きエディタ
俳句や短歌を読む場合には、手書きのものは当然のこととして、本や雑誌などの印刷物であれば必ず縦書きでなければ、どうも気分が落ち着かない。
しかしコンピュータの画面で読む場合には、横書きの世界にそこだけ異質なものが挟まったようで、かえって縦書きは読みにくかったりする。なかなかむつかしいものだ。
ただ、このブログなどでも、ときどき縦書きの表示がしてみたくなったりするので、ふと思いついて、マックでも縦書きのできるフリーのエディターがあるのではないかと検索してみたら、あっさり見つかった。なんで、もっと早くに思いつかなかったんだろ。(笑)
iText Express というのがそれ。簡単に使えてなかなか便利である。(もちろん、縦書きというのは機能のひとつで、これを目的としたエディターというわけではない)
ダウンロードはこちら。
縦書きで文書をつくってスリーンショットでコピペするとこんな風になる。
ちなみに、これは斎藤茂吉であります。
| 固定リンク
「i)コンピュータ」カテゴリの記事
- Windows 8 はどこへ行く(2012.11.14)
- ブログ再発見(2012.03.30)
- 無線LANでのプリンタ不具合のこと(2012.03.19)
- オリンパスの充電器について(2012.01.27)
- Pinterest は面白い(2012.01.20)
「e)短歌」カテゴリの記事
- 鉄の爪(2013.01.25)
- 追悼・丸谷才一2(2012.12.10)
- 藪内亮輔さんの短歌(2012.10.30)
- しづかな眸とよい耳(2012.08.17)
- 『遊星の人』多田智満子(2010.04.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Mac userとはうれしいですね。私はNECで挫折感を味わい、その後Macに救われました。
縦書きは、あのWordでも出来るんですよ。私も長い文章を書くときは縦にしています。日本語は縦の方が見た目にきれいだと思います。
ところで、ブログを始めました。
http://blogs.yahoo.co.jp/kako_kiyoshi
水夫(かこ)清という名で書いてます。禁煙を持続するのが主な目的ですが、いろんな話題も掲載していきますので、一度ご訪問ください。
投稿: kuniharu shimizu | 2008/03/20 10:48
どうもどうも。
煙草といえば、このブログに「ロンピー、ショーピー」という記事を書いたことがあります。(下記)
禁煙、どうぞ成功なさいますように。
http://kawausotei.cocolog-nifty.com/easy/2004/10/post_11.html
投稿: かわうそ亭 | 2008/03/20 11:45