あの年のオールド・グローリー
The ceremony was laden with symbolism. Missouri was the home state of President Harry S. Truman, whose major decisions regarding Japan had been to use the atomic bombs on two Japanese cities and to hold firm to the policy of "unconditional surrender" of his deceased predecessor Franklin D. Roosevelt. One of the flags displayed on the Missouri was the same Old Glory that had been flying over the White House on December 7, 1941, when Pearl Harbor was attacked. Another, rushed by plane from Annapolis, was the standard with thirty-one stars used by Commodore Matthew Perry on his flagship Powhatten when his gunboat diplomacy forced Japan to end more than two centuries of feudal seclusion. The appearance of Perry's small, mixed fleet of sailing vessels and coal-fueled, smoke-belching "black ships" in 1853 had propelled Japan onto its ultimately disastrous course of global competition with the Western powers. Now, a shade under a century later, the Americans had returned with a gigantic navy, army, and air force that reflected technology and technocracy of an order Perry could not have envisioned in his wildest dreams --flaunting the commodore's old flag as a reprimand.
EMBRACING DEFEAT
John W. Dower
1945年9月2日、東京湾に停泊した戦艦ミズーリ甲板で日本の降伏の正式な調印式がおこなわれた。日本の全権大使は重光葵。爆弾テロで右足を失った隻脚の重光が正装で体を傾げながら前に進むのを、ブリッジや艦砲に鈴なりになった水兵たちが見守る場面である。ユーチューブでそのときの映像を見ることができるようなので貼り付けておく。
このときアメリカはふたつの星条旗をミズーリに持ち込んでいる。ひとつは真珠湾攻撃の日にホワイトハウスに掲げられていた国旗。もうひとつはペリーが浦賀にやってきたときの旗艦ポーハタン号の星条旗である。このときの星は31個のもの。アナポリスからこのためにわざわざ空輸させたのですな。
映像でちらっと写るのはこの100年前のオールド・グローリー。
アメリカ人流の歴史意識というやつなんでしょうが、日本人としてはやや複雑な気持ちを抱きますね。
さてここまでが、現代史のおさらいですが、これにからんでちょっと気になったことがあった。たいしたことではないのだが、5月に米軍がビン・ラーディンを殺して、ただちに空母カールビンソンからアラビア海に水葬したという発表がありましたね。
911をパールハーバーになぞらえる気分が「対テロ戦争」開戦当時はあったと思うのですが、今回の儀式に、911当日ホワイトハウスに掲揚されていた星条旗が持ち込まれたという話はなかったように思います。日本の降伏とはちょっと違うわなとは思いますが、たんに公表されていないということかも知れない。
安楽椅子探偵のわたしは、ちょっと怪しいと考えているのですが、さてどうでしょう。
| 固定リンク
「f)国際・政治・経済」カテゴリの記事
- TPPについて語る時にやつらの語ること(下)(2011.09.14)
- TPPについて語る時にやつらの語ること(中)(2011.09.13)
- TPPについて語る時にやつらの語ること(上)(2011.09.12)
- ほかの国より貧しくてはダメですか(2011.08.22)
- あの年のオールド・グローリー(2011.07.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント