Margaret Atwood: MaddAddam: Book 3 of The MaddAddam Trilogy
Margaret Atwood: The Year of the Flood
Margaret Atwood: Oryx and Crake
Johan Theorin: The Quarry: Oland Quartet Series 3
Johan Theorin: Echoes from the Dead: Oland Quartet Series 1
Jennifer Egan: A Visit from the Goon Squad
Russell Hoban: Riddley Walker
Julian Barnes: The Sense of an Ending
池内 紀: 出ふるさと記
オルハン パムク: 白い城
クリスチアナ・ブランド: 猫とねずみ (ハヤカワ・ミステリ 472)
池内 紀: 文学探偵帳
グレッグ・イーガン: プランク・ダイヴ (ハヤカワ文庫SF)
リチャード フォーティ: 生命40億年全史
P・G・ウッドハウス: 感謝だ、ジーヴス (ウッドハウス・コレクション)
薄上 秀男: 発酵肥料のつくり方・使い方
Paolo Bacigalupi: Pump Six: And Other Stories
アルバート・ハワード: ハワードの有機農業 下 人間選書 245
Paolo Bacigalupi: The Windup Girl
源氏物語〈第6巻〉宿木~夢浮橋 (ちくま文庫)
John W Dower: Embracing Defeat: Japan in the Aftermath of World War II
Nelson DeMille: The Lion
Ken Follett: The Pillars of the Earth
Kate Morton: The Forgotten Garden
Carlos Ruiz Zafon: The Shadow of the Wind
Darkmans
E. M. Forster: Howards End (Penguin Twentieth-Century Classics,)
Howard Jacobson: The Finkler Question (Man Booker Prize)
« ブロッコリー苗など種まきから26日めの様子 | トップページ | 5号コンポストの切り返し »
本日の作業(午前)
①二十日大根に不織布をベタ掛け
モンシロチョウがちらほらと姿を見せだしたので、木津川のいずみ農園から持ち帰った余り物の不織布をつぎはぎでベタ掛けする。
3月19日に定植したネギ苗は、無事、活着した様子。あれから3週間になったので、第一回目の土寄せを行う。1週間ばかり前に、軽く「8-8-8」の化成肥料をぱらぱらと撒いている。
2012/04/09 a)里山の日々 | 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: ネギの土寄せほか:
コメント