ブルース・ダシルヴァ『記者魂』
ミステリー作家のジェフリー・ディーヴァーがこんなことを言っている。
短編小説の醍醐味は、ジェットコースターみたいな波瀾万丈なストーリー展開ではない。登場人物について時間をかけて学び、その人物を愛し、あるいは憎むことでもない。舞台となった土地の、入念な描写によって作り上げられた独特の雰囲気でもない。
「ロードアイランドという名前の由来を知ってるか、ヴェロニカ?」「知らないわ。でも、いまから教えてくれるんでしょ」「いや、それはできない。じつを言うと、誰にもたしかなところはわかっちゃいないんだ。歴史学者が長年にわたってあれこれほじくりかえしてきた結果、残ったのはいずれも生半可な仮説ばかりでね」「たとえば?」「たとえば、ある学者はこう唱えてる。ロードアイランドとは、〝ならず者の島〟(ローグアイランド)から転訛した名称である。遥か昔の植民地時代、ロードアイランド州東部のナラガンセット湾沿岸に住みついた異端者や密輸人や殺し屋どもをさして、マサチューセッツ州の堅実なる農夫たちがそう呼んだのがはじまりだと」
| 固定リンク
「b)書評」カテゴリの記事
- ヒラリー・マンテル『ウルフ・ホール』(2016.12.15)
- 『忘れられた巨人』(2015.07.26)
- 地べたの現代史『ツリーハウス』(2015.04.20)
- 笑える不条理小説『末裔』(2015.04.19)
- 『夏目家順路』(2015.04.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント